第三回トリハ展 会場『634展示室』
第三回トリハ展の会場は、JR中央線「国分寺駅」北口から徒歩5分、 線路沿いにある東京武蔵野美術学院併設のギャラリー「634展示室」 Roku San Yon Tenjishitsu。 東京多摩地区の国分寺からのアートの発
『弥富文鳥についてのアンケート』:佐屋高校文鳥プロジェクト
今回、第三回トリハ展にご参加くださる「佐屋高校文鳥プロジェクト」が、弥富文鳥についてのアンケートを実施中です。 弥富文鳥文化の発信や保存、そして文鳥の魅力を多くの方に知ってもらえるような活動をしている「佐屋高校文鳥プロジ
第三回トリハ展 ワークショプ会場『Gallery * BON CHIC』
第三回トリハ展で、ワークショップを開催していただくことになりました。 ワークショップは2017年4月29日(土) トリハ展 第二会場「Gallery * BON CHIC」で開催します。 国分寺駅徒歩5分。(ピッコリアニ
肩チュンbirdをつくろう!ワークショップ
鳥に興味を持つ人が増えてほしいという思いから、 鳥とモノづくりを組み合わせたワークショップを中心に鳥の普及活動にとり組んでおられる、 まさにトリハ(鳥派)な株式会社 鳥さんのワークショップ。 手乗りサイズの野鳥の張り子を
mochimochiと一緒に鳥さんブローチを作ろう!オカメインコ編
羊毛フェルト作家として活動中のmochimochiと一緒に、羊毛フェルトにチャレンジしてみませんか? 今回は、オカメインコさんブローチを作ります。 初心者の方も大歓迎!mochimochiがサポートいたします。 お洋服や
【Piccoli Animali】『小鳥たちの、くらしの用品展』(同時開催 かわいい小鳥の雑貨市)
第三回トリハ展の会場は国分寺。 同じく国分寺にあります、バードショップピッコリアニマーリさんで 同期間に『小鳥たちの、暮らしの用品』展が開催されます! ***************** 私たちの大切な小鳥たちが、快適で
第三回 トリハ展 「トリとの暮らし」
大切にしたい「鳥」と「人」との暮らしを豊かで倖せなものに。 開催日: 4.28.fri – 4.30.sun 開催時間: 11:00-19:00(最終日:11:00~15:00) 開催場所: 634展示室 R
第二回トリハ展「トリノコバナシ」 おかげさまで無事終了いたしました。
第二回トリハ展「トリノコバナシ」 おかげさまで無事終了いたしました。 最終日は悪天候にも関わらず開始時間からたくさんの鳥好きさんが来てくださり 会場内すぐに満員となり驚きました… 風が強い中ご来場ありがとうございます。
第二回トリハ展の会場までの道のりをMAPにしてみました!
いよいよ明日より第二回トリハ展がスタートします! 最寄駅から会場のBIRDSTORY SHOPまでの地図を描きました♪ よろしければ、地図をご参考にいらしてくださいね! 皆様とお会いできますことを、心から楽しみにしており
第二回トリハ展プレイベント「ピッコリアニマーリの小噺集」ありがとうございました。
昨日開催された第二回トリハ展プレイベント「ピッコリアニマーリの小噺集」。 長い歴史の中で、小鳥達との関わりにそれぞれの物語があるピッコリさん。 笑いあり涙ありの素敵なお話会になりました♪ 小学生の女の子がピッコリさんを通
第二回トリハ展プレイベント『ピッコリアニマーリの小噺集』
第二回トリハ展のテーマは「トリノコバナシ」。 プレイベントでは小鳥屋さん「ピッコリアニマーリ」さんをお呼びして 『ピッコリアニマーリの小噺集』を開催します。 8日から始まるトリハ展に並ぶ とりどりな鳥グッズのお買い物もい
トリノコバナシ募集!愛鳥家さんのエピソードがGIFアニメーションに!
第二回トリハ展では「トリノコバナシ」をテーマにしています。 ぜひ愛鳥家の皆様の鳥に関するエピソードを教えてください。 ・鳥にまつわるエピソードを200文字以内でご応募ください。 ・エピソードは、オリジナルなもの(個人の体