Logo
  • Home
  • Blog
    • All blog list
    • Information
    • Diary
  • Events
  • Creator
    • 第五回トリハ展:参加Creators
    • 第四回トリハ展:参加Creators
    • 第三回トリハ展:参加Creators
    • 第二回トリハ展:参加Creators
    • 第一回トリハ展:参加Creators
    • Members
  • Official Goods
Copyright © 2015 toriha All Rights Reserved.

Tagベーグル

2019年5月12日
第五回トリハ展:参加Creators
0

第五回トリハ展参加:Vanitoy Bagel 国分寺店

トリハ展:Vanitoy Bagel 国分寺店

【第五回トリハ展 参加店紹介:Vanitoy Bagel(バニトイベーグル) 国分寺店】 トリハ展では、おいしいものを食べて人も幸せになってほしいと願い、 国分寺名店のお菓子も出品します! 北海道小麦100%使用のホーム

Continue Reading
2018年5月30日
第四回トリハ展:参加Creators
0

第四回トリハ展参加:Vanitoy Bagel 国分寺店

トリハ展:Vanitoy Bagel 国分寺店

【第四回トリハ展 参加店紹介:Vanitoy Bagel(バニトイベーグル) 国分寺店】 トリハ展では、おいしいものを食べて人も幸せになってほしいと願い、 国分寺名店のお菓子も出品します! 北海道小麦100%使用のホーム

Continue Reading
2017年4月17日
Creator, 第三回トリハ展:参加Creators
0

第三回トリハ展参加店:Vanitoy Bagel 国分寺店

第三回 #トリハ展参加店:Vanitoy Bagel 国分寺店

【第三回トリハ展 参加店紹介:Vanitoy Bagel 国分寺店】   鳥と人との暮らしをテーマにしたトリハ展では おいしいものを食べて人も幸せになってほしいと願い、 国分寺名店のお菓子も出品します! 北海道小麦100

Continue Reading
第五回トリハ展参加:amycco.さん
第五回トリハ展参加:amycco.さん
第五回トリハ展参加:piro piro piccoloさん
第五回トリハ展参加:piro piro piccoloさん
yuricamera
第二回トリハ展参加:yuricameraさん
第三回トリハ展 参加作家紹介:KiriToriSenさん

第三回トリハ展参加:KiriToriSenさん

トリハ展、いよいよ今月末の4月28日から3日間開催いたします。 本日の参加作家のご紹介はKiriToriSenさん。   第三回のテーマは「トリとの暮らし」 。 KiriToriSenさんの作品はテーマにぴったり。  

第三回トリハ展参加:SocksOwlさん

【第三回トリハ展 参加作家紹介:SocksOwlさん】   トリハ展、今月末の4月28日から3日間開催いたします。 本日の参加作家のご紹介は、SocksOwlさんです。   デザイナーの柚さん、イラストレーターのざびえる

トリラッテ

トリラッテのお好きな絵柄のラテ(ドリンク)をプレゼント!

第一回トリハ展、いよいよ明日4月1日 (水)からスタートします! トリハ展第一回の開催を記念して、 『トリハ公式』のグッズをお買い上げのお客様対象 1日限定20杯、トリラッテのお好きな絵柄のラテ(ドリンク)をプレゼント!

古書 まどそら堂

第四回トリハ展参加:古書 まどそら堂

【第四回トリハ展 参加店紹介:古書 まどそら堂】 第四回トリハ展会場の634展示室近く、 国分寺マンション・アンティークアヴェニューにある「古書 まどそら堂」さんが、 期間中「トリハ展 鳥特集」として昔の飼育書や鳥の登場

KiriToriSen

第四回トリハ展参加:KiriToriSenさん

第四回トリハ展、本日の参加作家のご紹介はKiriToriSenさんです。 みなさんの愛鳥はホヨヨ生活を謳歌しているでしょうか。 第三回のトリハ展ではホヨヨボールが大人気でした。 今回のトリハ展では止まり木にホヨヨボールを

第五回トリハ展参加:ひであつさん

第五回トリハ展参加:ひであつさん

第五回トリハ展、本日の参加作家の紹介は ひであつ さんです。     街と野山を行き来しスケッチを重ねるひであつさん、 生き物と共に光や風が動くような絵を描かれています。 第三回のトリハ展では原画作品に一目惚れするお客様

第五回トリハ展:企画展示「聞きなし」

第五回トリハ展:企画展示「聞きなし」

鳥の魅力を言葉とともに感じる。 第五回トリハ展は「トリと言葉」がテーマ。 「聞きなし」企画展示 古くから動物の鳴き声、主に鳥のさえずりを人間の言葉や時には意味のあるフレーズに当てはめて憶えやすくした「聞きなし」という遊び

トリハ展参加店:ラ・ブランジュリ キィニョン

第三回トリハ展参加店:ラ・ブランジュリ キィニョン

【第三回トリハ展 参加店紹介:ラ・ブランジュリ キィニョン】 鳥と人との暮らしをテーマにしたトリハ展では おいしいものを食べて人も幸せになってほしいと願い、 国分寺名店のお菓子も出品します! 今年で15周年を迎えた、絵本

バードショップ ピッコリアニマーリ

第二回トリハ展参加:Piccoli Animaliさん

第二回トリハ展に委託参加いただくクリエーターさんをご紹介します。 本日は、可愛い小鳥屋 バードショップ ピッコリアニマーリさんです。 先日めでたく開店6周年を迎えられたピッコリさん。 お店にいくと、小鳥たちがとても可愛が

suzukinanami

第二回トリハ展参加:鈴木七海さん

第二回トリハ展に委託参加いただくクリエーターさんをご紹介します。 本日は、大胆な図案のアクセサリーや手描きトートバッグを制作している作家の鈴木七海さん。 かわいいシナモン文鳥と暮らしています。 「?」が「!」と思わず2度

torinotorio

第四回トリハ展参加:torinotorio

第四回トリハ展、本日の参加作家の紹介はtorinotorioです。 今回、愛鳥との個人史をテーマにずっと手に残る感触や吸い込んだにおいを描けたらいいなと制作した原画を4枚出展しています。 鳥を愛する方にみていただけたら嬉

ものゆう

第四回トリハ展参加:ものゆうさん

第四回トリハ展、本日の参加作家のご紹介は ものゆう さんです。 第三回から参加してくださっているものゆうさん。『うちの鳥の老いじたく』(著・細川博昭先生)の温かく寄り添うような挿絵に心動かされた方も多いのではないでしょう

SocksOwl

第四回トリハ展参加:SocksOwlさん

第四回トリハ展、本日の参加作家のご紹介は SocksOwl さんです。 デザイナーとイラストレーターの二人から生まれるSocksOwlさんの作品は細部まで想いが込められた筆使い。別々のタッチで描かれるのですが作品を展示す

ショカ庫

第四回トリハ展参加:ショカ庫さん

第四回トリハ展、本日の参加作家のご紹介はショカ庫さんです。 いつも大胆な発想で驚かせてくれるショカ庫さん。鳥へのあくなき探究心で観る人を楽しませる作品を制作しています。 構図やアイデアもショカ庫さんならではのポストカード

第二回 トリハ展 「トリノコバナシ」

第二回トリハ展「トリノコバナシ」 おかげさまで無事終了いたしました。

第二回トリハ展「トリノコバナシ」 おかげさまで無事終了いたしました。 最終日は悪天候にも関わらず開始時間からたくさんの鳥好きさんが来てくださり 会場内すぐに満員となり驚きました… 風が強い中ご来場ありがとうございます。

第五回トリハ展参加:東直子さん

第五回トリハ展参加:東直子さん

第五回トリハ展、本日の参加作家紹介は東直子さんです。 歌人、作家、そして絵描きとしても活躍する東直子さんがトリハ展に初参加してくださいます。 短歌ムック『ねむらない樹』装画の舞踊る文鳥たちに心奪われ、 描いているのが東さ

永代橋

第一回トリハ展会場近くのおすすめポイント

こんばんは!トリハです。 トリハ展の開催日も近づいてきましたね。 さて、今日はトリハ展会場近くのおすすめポイントをご紹介です♪ 会場近くに、永代橋という橋があるのですが、この橋からの眺めにはとてもうっ鳥してしまいます。

トリノコ 絵を描いたり木を彫ったりしています。

第四回トリハ展参加:トリノコさん

第四回トリハ展、本日の参加作家のご紹介はトリノコさんです。 第二回からトリハ展に参加してくださっているトリノコさん。 木彫のブローチ作品はお気に入りの一羽をじっくり選ばれるお客様が多く、謄写版で一枚一枚刷られたポストカー

coshell2コシェルドゥ

第四回トリハ展参加:coshell2(コシェルドゥ)さん

第四回トリハ展、本日の参加作家のご紹介はcoshell2(コシェルドゥ)さんです。 伝統的な技法をベースに岩手で作品制作に取り組んでいるcoshell2(コシェルドゥ)さん。 トリハ展に初参加してくださいます。 手描きの

 
Top